B以上安定で初心者にオススメ! LINEモンスターファームの育成攻略チャート

この記事では『LINEモンスターファーム』を始めたばかりのプレイヤーへ向けたBグレードのモンスターを安定して育成するための攻略チャート(総合力7000以上可)を書いています。誰でもすぐに可能で、どのモンスターでも応用の効く育成方法です。ぜひ攻略の参考にしてみてください。

この記事でできること

この記事で紹介している攻略チャートをこなすとBグレードのモンスターが育成できます。
大会を負けても十分Bに届いたので勝率を上げればさらに上が望めます。

目次

育成の準備

サポートカード

サポートに必須の「SSRタバサ」

この育成方法ではSSRタバサ」は必須カードです。手持ちがなくてもフレンドから借りればいいので、持っている方をフォローしましょう。限凸してればしてるほどいいので、持っている方をTwitterで検索するといいかもしれません。

継承

お好きなものでかまいませんが、なるべく合計値の高い継承を選択しましょう。この育成チャートではこだわりません。

持ち込みアイテム

ブリーダーライセンス

ブリーダーライセンス」は使うと忠誠度が20上がるのでジュニア期を勝ちやすくなります。ブリーダーPtやダイヤを使い交換所で入手が可能です。

備えておくアイテム

時渡りの砂時計」は3つ用意しておくといいでしょう。大会に勝つことが重要なので、ギリギリ勝てる大会で勝っておくことが後の強さに大きく影響してきます。持っていない場合はブリーダーPt交換所やダイヤ交換所で入手可能です。

この育成チャートで重要なこと

大会に勝ち育成ポイントを得る

大会に勝利することで育成ボーナスポイントがもらえます。勝利時のごほうびや入手アイテムなど、それ以外の要素も育成に大きく影響するので頑張りましょう! また各期の最後にある「IMaクラシック」は金グレードの割に難易度が低いです。これらは絶対に勝っておきましょう。

銀杯全能力値+2
金杯全能力値+3

大会勝利時のごぼうびの選び方

ごほうび

大会勝利時の「ごほうび」には特徴がありますが、この育成チャートでは「あまえ/おそれ度」の調整目的で選びます。以下のアイテムの中から選択していきましょう。

種類特徴あまえ/おそれ度
ひらめキノコ能力ひらめきLvアップ変化なし
アルタケーキステータスアップあまえ度アップ
ホッカイイラブ能力Ptアップおそれ度アップ
スタープルーン人気アップ変化なし
ごほうびの種類と効果

あまえ度とおそれ度

おそれ度

画面右上にある天秤はモンスターのあまえ度とおそれ度を表しています。大会を中心とした育成方法では「ふつう」を維持していくのがベストです。あまえ/おそれ度は前述の大会勝利後のごほうび、修行成功後にほめるなどで調整することができます。

選択肢あまえ/おそれ度
ほめるあまえ度アップ
ほめないおそれ度アップ
修行成功後の選択肢

忠誠度を上げる

モンスターの忠誠度が高くなるとバトルの命令を聞くだけでなく、エイメイなどのアシストカードによってはステータス上昇率もアップし総合力に大きく影響がでます。大会になるべく勝って忠誠度100を目指しましょう!

初心者にオススメの育成攻略チャート

では実際に育成を進めていきましょう!
運要素もあるので完全にこのチャート通りにはいかないと思いますが状況に応じて選択してください。

大会の勝利が重要なので初期値の関係上、星3以上のモンスターの育成を前提です。
この記事では「テクノドラゴン」を育成しています。

デビュー期

「タバサとお話」イベント

デビュー期はSSRタバサの親密度を上げ「タバサとお話」イベント発生させるのが絶対条件です。タバサがいればタバサとトレーニングを。いない場合はひらめきイベントがあるもの、モンスターが得意とするトレーニングで上昇値の高いものを選択しましょう。

会話イベントが発生したら「もっと聞いてみたい」を必ず選択してください。以降、あそぶコマンドからタバサとあそぶを使った回復が可能になります。

デビュー戦は必ず勝利してください。
ここの勝利時のみ「ごぼうび」に人気の上がる「スタープルーン」があればオススメです。

残りターン
5トレーニング (タバサ狙い)
4トレーニング (タバサ狙い)
3トレーニング (タバサ狙い)
2トレーニング (タバサ狙い)
1トレーニング (タバサ狙い)
デビュー期のスケジュール

ブリーダーライセンスを持ち込んでいたら使うのを忘れずに!!

ジュニア期

ジュニア期は以下スケジュールで進めて行ってください。間のトレーニングではステータスの低いものやひらめきを優先してください。大会出場前にスキルを獲得して有利に進めることを意識しましょう。

残りターン行動
12修行
11ホップ杯
10あそぶ (タバサ)
9デザート杯
フォレスト杯
コースト杯
ブリザード杯
マグマ杯
8トレーニング
7アース杯
6トレーニング
5マーズ杯
4あそび (タバサ)
3ミリオネア杯
2トレーニング
1IMaクラシック
ジュニア期のスケジュール

修行

修行で技を習得


大会で勝つためには威力の強い技が必要になるため、1ターン目での技の習得、そして修行での能力アップが重要です。
技は育成しているモンスターのタイプによって選びます。

  • 習得率が50%以上ある
  • 距離補正が高い
  • 威力の高い

上記を満たす技がオススメで、習得に失敗した場合はリセット推奨ですが、失敗してもその後の大会で安定して勝てる場合は続行でも大丈夫です。

地形大会 (デザート杯/フォレスト杯/コースト杯/ブリザード杯/マグマ杯)

残り9ターンで出場できる地形大会(デザート杯/フォレスト杯/コースト杯/ブリザード杯/マグマ杯)。これらは、得意地形での勝率が大幅に上がり育成時のキモとなります。☆印の付いている大会へ出場しましょう。

あそび (タバサ)

タバサと遊ぶことで体力の回復と能力取得ができます。3回遊ぶと「純粋無垢Ⅱ」の能力を獲得できます。

ミドル期

ミドル期入ってすぐのイベント「新年の抱負」では「常に考えてトレーニングさせる」を選択。これですべての能力が3ずつ上昇します。あとは以下のスケジュールで進めていきましょう。

育成のピークは成長型により変動し、残り8ターンから3ターンまでの間に4ターン連続してあります。
以下スケジュールではタイプごとに分けていますので合うものを参考にしてください。

スキルの取得アイテムの使い忘れにも注意です!

早熟タイプのスケジュール

早熟タイプは残り6ターンからピークが始まります。

残りターン行動
12トレーニング
11サターン杯
10修行
9マンディー熱砂杯
パレパレ風樹杯
トーブル豪海杯
パパス雪華杯
カウレア火群杯
8あそぶ (タバサ)
7リリー・オブ・ザ・バレー
6トレーニング
5トレーニング
4トレーニング
3トレーニング
2トレーニング
1IMaクラシック
ミドル期のスケジュール(早熟)

地形大会(マンディー熱砂杯/パレパレ風樹杯/トーブル豪海杯/パパス雪華杯/カウレア火群杯)

ジュニア期の地形大会に勝利していれば出場可。勝利で地形特性を得ることができます。

プロ期

プロ期になれば能力はかなり高くなっていると思います。しっかりと勝利してボーナスを得ましょう。
スキルの取得毎ターンのアイテムの使い忘れに注意です!

残りターン行動
12マーキュリー杯
11修行
10ミスマーメイド杯
9休養
8ノーブル杯
7修行
6IMaヘラクレス杯 / IMaアテナ杯
5休養
4ベルロス記念 / ポリトカ記念
3IMaミリオネア杯
2修行
1IMaクラシック
プロ期のスケジュール

プロ期の修行

覚えられる技の数に対して修行チケットが余るようであれば、習得率の低い技から修行していくのがオススメです。最終的にチケットをすべて使えるように調整していってください。

IMaヘラクレス杯 / IMaアテナ杯

この大会のどちらか一方を勝つことで「ちから」「かしこさ」の上がるアイテムを入手できます。モンスターの天気の特性に合わせてどっちに出場するか決めましょう。

ベルロス記念 / ポリトカ記念

この大会もどちらか一方を勝つことで「ちから+忠誠度」「かしこさ+忠誠度」の上がるアイテムを入手できます。こちらもモンスターの天気の特性に合わせて選択してください。

ICC出場〜優勝

最後の期間は修行チケットの使い残しがあればそれを消化します。トレーニングをする場合はケガに注意しひらめき優先で。
絶対に大会は優勝しましょう!

LINEモンスターファーム攻略情報リンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次