『オラ夏』のストーリー攻略チャートをまとめたものです。イベントの流れや開放されるマップや施設などをまとめていきます。
最初の1日目〜7日目
1日目 - 7月31日(月)
- アッソーに到着しひのやま家へ
- ヨヨコ、ララコ、キャップを紹介してもらった後に「エピソード1:ようこそ、ひのやま食堂へ!」が完了
- 夜の中庭(青山家)で「エピソード2:夜風のようにとどく声」開始
- 近所の子どもたちのかずまくん、キネちゃんを紹介してもらう
2日目 - 8月1日(火)
- ひのやま食堂前にいるララコに町案内をしてもらう
- はた織り工房前、ダンシングジロー、霧島ストア、忍法カレーを案内してもらう
- ダンシングジローに戻って会話の後に「エピソード17:ララコちゃんは不思議な子」完了
- 新聞社でイベント
- キャップと会話で「エピソード4:めざせ一流しんぶん記者!」開始
- 美子と会話で「エピソード3:美子とラブラブシンドローム!」開始
3日目 - 8月2日(水)
- 昼間は自由行動
- 夜に博士が恐竜を連れてくるイベント
- 「エピソード5:巨大生物、現る!」開始〜完了
- 「エピソード11:あくの博士のあくなき野望!」開始
4日目 - 8月3日(木)
- ラジオ体操に博士と1体目の恐竜が参加
- 霧島ストア前であくの博士イベント→ついていくと新エリアが開放される(マップ中央上部)
- 階段を降りて先に進むと「とびらのある河原」と「空き家前の原っぱ」が繋がる
- 研究所で2匹目の恐竜が出現
- 新聞社前に行くと通行止めだった柵がなくなる
開放されるエリア(マップ中央上部)
- くろかみ農園入口
- くろかみ農園
- 梅花藻の小路
- とまり木の広場
- はなの川、交差点
- アッソー山登山口
- 丸太置き場
- ひみつ研究所
- ひみつ研究所内 - 入り口
- ひみつ研究所内 - コンピュータ前
- はなの川、分水門
- 空き家の前の原っぱ
- 開かない扉がある
- くの字まがり
- ヒヒコ坂
5日目 - 8月4日(金)
- 体操に2体目の恐竜が参加
- 朝食の後、2匹目の恐竜のニックネームを決める
- 外に出て山田モットと会話で「エピソード16:山田モットはスーパー娘!」開始
- 新聞社(柵のあるほうの画面)へ向かう
- 研究所へ向かう
- とまり木の広場で博士を見つけると「チョコビ」がもらえる
- 「エピソード16:山田モットはスーパー娘!」完了
- とびらのある河原に行くと「恐竜バトル」ができるようになる
- ジローの地下倉庫で恐竜バトルを始めると「エピソード15:たたかえ!ひみつ基地!」開始
- 駅前通り交差点に行くと柵がなくなってるので先に進める
6日目 - 8月5日(土)
- 体操に山田モット・まさやが参加
- 朝食のあと「エピソード6:古代女王ヒヒコのひみつ」開始
- 自由時間にとまり木の広場で博士と会話が可能
7日目 - 8月6日(日)
- 朝食でキャップからヒヒコの話を聞く
- 「エピソード7:さようなら、こんにちは!」開始
2周目
7日目以降しか出現しない魚や虫などがいます。探索をする場合はここから本格的に始めるといいでしょう。
7日目 - 7月31日(月)
- 「エピソード7:さようなら、こんにちは!」完了
- 自由時間(夕)
- 夕食時「エピソード8:店長になったしんのすけ」開始
- 自由時間(夜)
- ダンシングジローに行くと「DJあそび」が開放される
- 霧島ストアに行くと山田モットと会話が発生
8日目 - 8月1日(火)
- 体操に青山はたが参加
- 朝食のあと三郎が現れて「エピソード9:オラは恋のスクープハンター」開始
- 霧島ストアで三郎と会う→恐竜が牛を追い払って新エリア開放
- ロープウェイに行き三郎と会う
- 駅前通り交差点にある柵がなくなり通れるようになる→九州国の遺跡へ繋がる
- 忍者カレー前で忍者と会話「エピソード13:しんのすけ、忍者を救う」開始
- 霧島ストアで山田モットから料理のアイデア「黒糖」を聞く
- 食堂・キッチンでヨヨコから「ラーメン」を覚える
- はた織り工房でララコから「スイカ」を覚える
- 食堂・キッチンでヨヨコさんと話して「エピソード12:あね、いもうと」開始
- 大樹の下でかずまと話して「エピソード10:恐竜はオラの友だちだ!」開始
開放されるエリア(マップ右下)
- 山の下牧場
- アッソー川
- 赤鉄橋の河原
- 駅裏の小路
- ばってん橋
- 駅前ブリッジ
- 駅前ステーション
- 九州国の遺跡
- アッソートンネル
- 自由時間(夜)
9日目 - 8月2日(水)
- 朝食後に川で溺れているブーちゃんと出会う
- 新聞社で美子と話した翌日にキャップと話すと「エピソード14:きらわれたキャップ!」開始
- 夕食時に「黒糖・あんかけ・デコポン・ラーメン」の話を聞く
- 夕食での会話後に2階の姉妹の部屋に行けるようになる
- 夜の自由行動後にあくの博士が3体目の恐竜を呼ぶ
10日目 - 8月3日(木)
- ブーちゃんが体操に参加
- 3匹目の恐竜の名前を決める
- 食堂の外に出るとかずまくんとキネちゃんと会話が発生
- 霧島ストアに行くとイベントが発生
- 水門へ向かうとイベント進行 → 新しいエリアが開放
- パレード後に「エピソード10:恐竜はオラの友だちだ!」完了
- 恐竜バトルの相手が増える
- 夕食後にあくの博士が来てイベントが発生→昼間に博士と仲良くなれる
- 夜に食堂にいるキャップと話すと恐竜の調査を頼まれる
- ダンシングジローにいる三郎に話すとラーメンの出前を頼まれる
- ダンジンジローにいるジローに話すと親子どーんの出前を頼まれる
開放されるエリア(マップ右上)
- ヒヒコ坂河原
- 古代の砦
- つんつん橋
- 青鉄橋の河原
- ラジオを止めるとアッソートンネルと自由に行き来できるようになる
11日目 - 8月4日(金)
- 3体目の恐竜が体操に参加
- 第1回恐竜バトル大会に参加できる
- 優勝するとロープウェイで山頂まで行けるようになりこれで全エリアが開放
- 優勝していると夕食時に「エピソード15:たたかえ!ひみつ基地!」完了
開放されるエリア(マップ右上)
- 山頂ステーション
- アッソー山、山頂
- アッソー山噴火口
- 山の上牧場 [1]
- 山の上牧場 [2]
- 古い石橋
- アッソー山登山口の排水溝に道がかかって通れるようなる
- 水源の森
- 水源の森ダム [奥]
- 水源の森ダム [川辺]
- 高圧線鉄塔
- 水源の森入り口の歯医者の看板がなくなり通れるようになる
12日目 - 8月5日(土)
- 朝食後に博士と会話イベントで4体目の恐竜が登場
- ひみつ研究所から自由行動スタート
3週目
13日目 - 7月31日(月)
- DJ用あそびで使えるを5曲入手
- 夕食時に新レシピの話があり、2周目で入手したレシピを元に新メニューを提案する
- 夕食時の会話で「見つからなかった本」が見つかる
14日目 - 8月1日(火)
- 朝食後、「カンタム・ロボ」が巨大化し4体目の恐竜を倒すイベントが発生
- 自由時間(朝)は研究所前からスタート
15日目 - 8月2日(水)
- 体操にティラノサウルスが参加
- 恐竜バトルに新しい難易度が追加
- 朝食後にあくの博士と会話が発生
16日目 - 8月3日(木)
- 第二回恐竜バトルが開催される
- 朝食後にあくの博士をララコと取材するイベントが発生
17日目 - 8月4日(金)
- 体操に忍者が参加
- 朝食後に絵本の話が進展
- はた織り工房前ではたからタペストリーがもらえる
- 忍法カレーに行くとイベントが発生
- 「エピソード13:しんのすけ、忍者を救う」完了
- 夜にダンシングジローでタイムマシンイベントが発生
- 「エピソード2:夜風のようにとどく声」完了
- 「エピソード6:古代女王ヒヒコのひみつ」完了
- 恐竜が古代へ帰る
18日目 - 8月5日(土)
- 体操後にイベントが発生し「「エピソード9:オラは恋のスクープハンター」完了
- 夕食時に「黒糖あんかけデコポンラーメン」の話を聞いて「エピソード8:店長になったしんのすけ」完了
- 夕食後にララコがお店を手伝う話を聞いて「エピソード12:あね、いもうと」完了
19日目 - 8月6日(日)
- 体操にジローが参加
- 「エピソード19:平和な世界をとりもどせ」完了