『オラ夏(クレヨンしんちゃんスイッチ)』の時間経過とスタミナをまとめた記事です。自由行動で時間とスタミナを無駄にしないためにも覚えておきましょう。
目次
時間の進み方
画面切り替えで減っていく

アッソーで時間は画面右上にある太陽と月のメーターでわかります。メーターは画面が切り替わるごとに右に進んでいき、一杯になるとその時間帯の自由行動ができなくなります。
時間がいっぱいになると自由行動が終了

時間が経過して自由行動ができる時間がなくなるとシロや町の人が迎えに来て自由行動が終了します。大きく開けた場所など迎えに来る場所は決まっているので、特定の場所に画面が切り替わらない限りは無限に釣りや採集をすることができます。
また、その日に必ずやらなければならないイベントがある場合は発生しない限り連れ戻されることはありません。
設定で時間の進む速さを変えることができる

Yボタン→Xボタンを押して設定画面を開くと、時間の進む速さを変えることができます。探索する時間がもっと欲しい! という場合には「のんびり」に設定するといいでしょう。
スタミナ(おなか)の減り方
画面切り替えで減っていく

画面右上にある赤いゲージはスタミナゲージ。しんちゃんのおなかの減り具合を表していて、時間と同じで画面が切り替わるごとに減っていきます。スタミナがなくなっても自由行動の時間はなくなりませんが、「ひのやま食堂」まで戻されてしまうので遠出をする際には注意が必要です。
ゲージが最大の状態から76回画面が切り替わるとスタミナがゼロになります。おにぎりを1つ持っていれば十分に歩き回ることができるので、最低でも1つは持っておくと安心です。
スタミナ回復の仕方
霧島ストアで買える「おやつ」でスタミナを回復することができます。チョコビは回復効果が少ないので恐竜カード集めをしない場合は、カレースナックかおにぎりを買いましょう。
小回復 | チョコビ・カレースナック |
全回復 | おにぎり |