目次
上古異獣とは?
シーズン終盤に開放されるレイドボス

上古異獣はシーズン終盤に開放されるレイドボスのコンテンツ。通常マップ上のどこかに出現する巨大な異獣(ドラゴン)を討伐することで、ダメージに応じたランキング報酬がもらえます。
勢力図によっては出現場所へ行くのが困難
シーズン終盤に開放されるコンテンツため、異獣の出現場所によっては他陣営が占拠しているエリアを突っ切らないと行けない可能性でてきます。進路が確保できない場合は出現場所へ向かうことは困難を極めます。
異獣の種類
異獣にはいくつか種類があります。
![]() ??? | ![]() ?牛? |
![]() ??? | ![]() 燭竜 |
上古異獣の報酬
上古異獣でもらえる報酬は「蘊晶(うんしょう)」という宝石のようなもので、使用することで附魔により装備品の能力を上げたり特技を付けることができます。
![]() 蘊晶:武力 | 50%の確率で武力属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する |
![]() 蘊晶:知力 | 50%の確率で知力属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する |
![]() 蘊晶:統率 | 50%の確率で統率属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する |
![]() 蘊晶:政治 | 50%の確率で攻城属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する ※攻城ではなく政治かと思いますがゲーム内テキスト通り記載しています |
![]() 蘊晶:魅力 | 50%の確率で魅力属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する |
![]() 蘊晶:攻城 | 50%の確率で攻城属性を獲得し、低い確率で特技を獲得する |
上古異獣の流れ
巻物を集める

上古異獣が開放されると、出現場所が明らかになるまでの間は「上古の残巻」を集めることになります。収集には令書が1必要になりますが、貴重なアイテムが入手できるので見つけたら積極的に集めに向かうといいでしょう。
上古の残巻は各プレイヤーの主城の近くに黄巾族などと同じような感じでポップします。同サーバー内で共有されているものなので、取得時は隣のプレイヤーとトラブルにならないように注意しましょう。
上古の残巻が集まると場所が明らかになる

上古の残巻が集まると、いつ・どこで出現するかが明らかになります。巻物が早く集まるほど出現するまで
準備して出現場所へ向かう

異獣の出現場所が分かったらその場所へ向かいましょう。異獣は1度の攻撃では倒せないので、早めに向かって軍営を作っておけば、重傷を負ってもすぐに再挑戦することができます。
出現時間になったら攻撃して倒しましょう! 討伐時には与えたダメージにより報酬がもらえます。